ATTRACTIVE TOWN OF AKITSU

魅力的な街 安芸津

ATTRACTIVE TOWN OF AKITSU

美しい自然と
歴史が調和するこの街で
木工の技術を磨く

寿木工が位置する安芸津町は、海と山に囲まれた美しい自然と古くからの歴史が調和した街です。

豊かな自然が魅せる四季折々の美しい風景を楽しみながら、穏やかな環境で木工の技術を磨くことができるのは弊社の魅力の一つでもあります。
そんな自然と歴史が調和する安芸津町の魅力をご紹介します。

寿木工が位置する安芸津町
ATTRACTIVE TOWN OF AKITSU

安芸津町の魅力

豊かな自然が広がる街

01

瀬戸内海の温暖な気候に恵まれた
豊かな自然が広がる街

東広島市の南部に位置する安芸津町は、東広島市で唯一の海に面した街です。
瀬戸内海の温暖な気候に恵まれた地域で、海の幸や山の幸などが楽しめる自然豊かな街です。

広島酒発祥の地

02

広島酒発祥の地として知られる
歴史ある街

明治時代、三津村(現在の安芸津町三津)で三浦仙三郎翁が吟醸酒をつくるもとになる「軟水醸造法」を発明し、広島酒を世に広める礎を築き上げました。それ以来、安芸津町は「広島酒の発祥の地」として知られています。

住吉まつり・東広島花火大会

03

安芸津の夏の夜を彩る
住吉まつり・東広島花火大会

東広島花火大会は、海に面した安芸津町の三津湾で開催されます。安芸津駅からほど近い安芸津港のフェリー乗り場付近が会場で、アクセスも良好です。花火が海面に反射して映る光景は大変美しく、毎年多くの人で賑わいます。

桜の名所、正福寺山公園

04

約1,200本のソメイヨシノが咲き誇る
桜の名所、正福寺山公園

穏やかな瀬戸内の景観を一望できる正福寺山公園は、桜の名所として知られています。約1,200本のソメイヨシノが咲き誇り、多くの花見客が訪れます。4月上旬から中旬の夜にはちょうちんが灯り、夜桜を美しく演出します。